山村ブログ
当社も協賛した豊後大野の映画が完成しました!
豊後大野市を舞台にした短編映画の協賛に山村電設工業も参加し、今年3月に試写会と舞台挨拶が行われました。
2025年は豊後大野市制施行20周年の記念すべき映画製作であり、
監督の足立紳さんは朝ドラ「ブギウギ」の脚本担当者、控える俳優陣も若手の
佐藤弘樹さん、天野はなさん、剛力彩芽さんなど豪華なメンバーで彩られた作品です。
何処かで視聴する機会があれば是非、豊後大野市の再発見が出来ればと思いますよっ。
(画像をクリックすると映画製作サイトに移動します)
2025年の花見会
会社の花見が4月上旬に開催!
久しぶりにメーカーさんや下請業者さんそのご家族等々も参加して
会社の駐車場で昼からワイワイ楽しいひと時をみんなで過ごしました!

海鮮からホルモンなどなどいろんな食材

お昼からのスタートだったのでお弁当も頂きました。
佐伯で女子社員慰労会でしたぁ
先日、上半期おつかれさんの気持ちを込めて。
事務員女子の慰労会を佐伯の河豚料亭でしていただきましたぁ!
河豚ざんまい♪おいしく頂き、しかも手土産まで!!!
ありがとうございました。
★今年は四国へ!社員旅行にいってきました!
今年も2班に分かれてバス旅行。前半は4月末に後半は6月初旬に 佐賀関港から四国へ!
初日は大洲市内観光とお昼ご飯。そこから今治市内へ向かい今治タオル美術館へ!宿泊は道後温泉のホテル。
2日目は、松山城を登城し、松山市内でお昼ご飯。のんびりフェリーで帰路につきました。
1班は快晴に恵まれ、2班は薄曇りでしたが。双方多忙な日々でなかなか社員同士で交流できない中、久しぶりにのんびり楽しく社員旅行を各自満喫しました!

国道九四フェリーで佐賀関~三崎港へ。快晴でしたが・・・黄砂が😢

今治タオル美術館。入口で記念撮影!

夕飯は道後温泉のホテルで会席料理♪ハイチーズ!

毎月暖簾を替えるという酒屋さんの暖簾は今回新緑でした!

松山城のケーブルのりばにて♪

松山城はボタンサクラが満開でした!
2班は人数少な目の10名。雨をなんとか避けつつ薄曇りで散策を楽しみました。

今治タオル美術館にて、1班のときにはなかったコーナーで和気あいあいwww

今治タオル美術館の入口でハイチーズ!

初日は早めに道後温泉到着!改修中!

ホテルの宴会場にてカンパーイ!

菖蒲の季節。酒屋さんの暖簾は青紫色に♪

松山城内!城主気分で真夏の必需品ミニポータブルファン片手にハイ!ポーズ!
エイトピアおおの大ホール!こけら落とし公演!
2024年6月9日にエイトピアおおの大ホールの機材及び照明を一新!その、こけら落とし公演が開催されました。
BLACK BOTTOM BRASS BAND(通称BBBB)とギタリストの三浦卓也さんそして地元の三重総合高校・三重中学校の吹奏楽部、ミエスイングファミリー、豊後大野にじいろ合唱団、たけたウインドアンサンブルとのセッションが大ホールに響き迫力のあるステージ。
デジタル制御可能な照明や最新鋭の音響。多彩な演出が可能となりました!!!(小ホールは7月末改修完成予定)
桜は散りましたが会社は花盛りです
最近あまり良いお天気が続きませんでしたが、久しぶりの快晴!
鶯に鳴き声と共に会社はクリスマスローズやチューリップが花盛りです。
もう少しすると薔薇の美しい時期になりますね♪
蝋梅の香る季節となりました。
会社事務所の横に奥さんが植えた、冬に開花する蝋梅の花が咲き
来週には新年を迎えるんだなーと月日の早さを感じております。
来年も平穏な日常がつづくことを願いつつ。来年もよろしくお願いいたします。
★今年も社員旅行にいってきました★
今年も2班に分かれて熊本県天草まで1泊2日の
社員旅行へいってきました。
観光バスをチャーターして会社から出発!!!
前半組は天候が心配されましたが、大雨に合うこともなく
益城にあるサントリー工場や天草五橋を見渡せる高台へ。
2日目は快晴に恵まれ、マニアックな山奥の石打ダムから阿蘇の田楽村にて
美味しいあか牛の炭火焼を堪能!
後半組では、前半の内容調整してフードパル熊本や阿蘇大橋を
観光し、お隣県を楽しみました。